大塚 まさこオオツカ マサコ
FP夢工房
子育て世代には、保険の基礎と袋分け家計管理術をアドバイスをし、シニア世代には、相続・任意後見制度・葬儀・高齢者住宅などのセミナーを実施。もっとも疎遠だった「介護の現場」を知りたくて介護ヘルパーの資格を取得し、現在は修行中の身です。

セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」の試算サイトを使って行ったものです。
住んでいる地域や家族構成などFP個々の事情に基づいて必要な補償を設計しています。
設計に用いた車両:トヨタ プリウス(NHW20) 2011年3月登録
利用目的:日常・レジャー使用
MY Best PLANマイベストプラン
プラン全体のポイント
プラン詳細
| 賠償保険 | 対人賠償保険 | 無制限 |
|---|---|---|
| 対物賠償保険 | 無制限 |
| 傷害保険 | 無保険車傷害保険 | 無制限 | |
|---|---|---|---|
| 人身傷害保険 | 保険金額 | 3,000万円 | |
| 車外担保 | あり | ||
| 人身家族おもいやり | なし | ||
| 搭乗者傷害保険 | あり(医療一時金のみ) | ||
| 車両保険 | 保険金額 | 170万円 |
|---|---|---|
| 自己負担額(免責金額) | 事故1回目:10万円 | |
| 事故2回目以降:10万円 | ||
| 車対車(車同士)の事故 | あり | |
| 火災・落書き・台風 | あり | |
| 盗難 | なし | |
| 車庫での水災 | なし | |
| 単独事故・あて逃げ | なし | |
| 事故時代車 | なし |
![]()
免責金額は10万円(1回目)、10万円(2回目以降)にした。10万円の保険金がおりても翌年の保険料が上がるのは困る。小額事故は請求放棄が当たり前という認識を持った。医療保険の「入院1日目から」と「入院5日目から」の選択と同様。
つづきを読む↓| その他の保険 | ロードアシスタント | なし |
|---|---|---|
| 弁護士費用 | あり | |
| 個人賠償責任 | あり | |
| ファミリーバイク | なし | |
| 対物全損時修理差額費用 | あり | |
| 車両積載動産(身の回り品) | なし |
・ロードアシスタント
JAFに加入しているので外した。帰省や旅行など地方ではJAFが迅速と判断した。・弁護士費用
専門的なことはお任せした方が良いと判断した。・個人賠償責任
犬を飼っているので他人をケガさせたり、物の破損に低額で加入できると思った。








































自動車保険を設計するにあたり、最大損害額と発生頻度を考える必要性を感じた。セット商品ではなくバラ売りで、しかも金額を確認しながら設計できるので良かった。傷害保険の設計は、各保険をトータルでプランイングすると重複を防ぐことにつながる。自動車保険の等級マネジメントが重要であることがわかった。
つづきを読む↓