吉見 淳史ヨシミ アツシ
株式会社FPサポート関西
個人事業主、中小企業の社長を対象にコンサルタントをしています。経営ビジョンを明確にし、経営計画書を作成するお手伝いや、経営者の方へのライフプランを作成し、実現可能な確実なライフプランの実行のお手伝いなど、全国で活動中。
WebSite:http://www.support-kansai.jp/

セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」の試算サイトを使って行ったものです。
住んでいる地域や家族構成などFP個々の事情に基づいて必要な補償を設計しています。
設計に用いた車両:トヨタ プリウス(NHW20) 2011年3月登録
利用目的:日常・レジャー使用
MY Best PLANマイベストプラン
プラン全体のポイント
プラン詳細
| 賠償保険 | 対人賠償保険 | 無制限 |
|---|---|---|
| 対物賠償保険 | 無制限 |
| 傷害保険 | 無保険車傷害保険 | 無制限 | |
|---|---|---|---|
| 人身傷害保険 | 保険金額 | 3,000万円 | |
| 車外担保 | なし | ||
| 人身家族おもいやり | なし | ||
| 搭乗者傷害保険 | なし | ||
| 車両保険 | 保険金額 | 250万円 |
|---|---|---|
| 自己負担額(免責金額) | 事故1回目:0万円 | |
| 事故2回目以降:10万円 | ||
| 車対車(車同士)の事故 | あり | |
| 火災・落書き・台風 | あり | |
| 盗難 | あり | |
| 車庫での水災 | あり | |
| 単独事故・あて逃げ | あり | |
| 事故時代車 | あり |
![]()
新車の場合や高級車の場合は車両保険を付帯する主義。車上荒らしにあった経験があり、ありがたみを感じている。等級制度の変更により免責は考えるつもりだが現段階では1回目0万円、2回目以降10万円で契約しておきたい。
つづきを読む↓| その他の保険 | ロードアシスタント | なし |
|---|---|---|
| 弁護士費用 | あり | |
| 個人賠償責任 | なし | |
| ファミリーバイク | なし | |
| 対物全損時修理差額費用 | なし | |
| 車両積載動産(身の回り品) | なし |
・ロードアシスタント
JAFに加入しているため現在のところ付帯しないが、JAFも高いので次回はJAFは退会してロードサービスを付帯する方がよいと思う。・弁護士費用
やはりひどい相手や保険会社の対応を考えると必ず付帯しておく必要があると考える。・個人賠償責任
自動車以外のことを考えて付帯するべきだと 思うが自分のことだとつい・・・。








































今回設計をしてみて思うことはお客様の状況をよく把握して設計することの重要性に気がついた。特に個人賠償についてはよく聞かないとわからないと思う。去年と同じプランというのはその方のライフプランがかわっていることがあるのでその状況を聞き逃さないようにしよう。
つづきを読む↓